二輪の記録と記憶 (現在MT-07)

バイクの事とか気になった事を記憶(記録)していく…はずです(´・ω・`)

2017年02月

520コンバートした時に
16-43(純正) → 16-47 (520con)
この時は純正ドライブスプロケを削ってもらうという荒技をして貰いました。٩( ᐛ )و

つい最近
16-47 → 16-41

ギア比ロング&ロングホイールベース化

リアの動きはリアサスと相まって凄い好みです( ´∀`)
しかしギア比は自分の乗り方に少し合わず( ゚д゚)

ロングホイールベースな方向で可能な案は…
案1
16-41 → 16-45 チェーン110Lへ

ォィォィ
チェーン詰めたばかりじゃないか( ꒪⌓꒪)
追加でドリブン&チェーン買わなきゃならない…

案2
16-41 → 15-41 (擬似的に16-43.5)
こちらの方が安い(爆)
ただ調整幅なくなると思います…
理想は15-42です。

とりあえず
新しいR-1って同じドライブスプロケ使ってるのね( ꒪⌓꒪)
使い回し上等でしたw

サンスターいい仕事してる( ´∀`)
鍛造シールが素敵ですww

どうなることやら…

昨日ブレンドしたオイルを試します。(°▽°)

まーオイルドロドロなので写真なし!
サグのデータから突き出し3mm行いました。

現在前後ともサグ24%近くになってるはず?まだ測れてないので手助け借りられる時に(´∀`)

モトレックス5w → ASHブレンド約23cSt

ある人に測定して貰ったデータを元にした…はず( ゚д゚)

リバウンド側しか減衰効かないはずなのにコンプ側も微妙に掛かっていくという結果だったので、オリフィスの穴・隙間が狭い可能性があります。
ということは?オイル粘度上げるとリバウンド側は言わずもがな、コンプ側もなだらかに掛けることが出来る…。
硬すぎてもダメそうだから今回の23cStという中途半端な粘度を作ってみたのでした(°▽°)

後はフリクション!オイル・ピストン形状由来・SKFシールの所為だか分からんけど、急に動く時がある。(つД`)
一気にここも潰す作戦!

秘密兵器
円陣屋至高のシール潤滑剤とチェーンオイル!

チェーンオイルは左の注射器使うと楽チンに注油する事が可能。
チェーンだけでなくワイヤー類にも効果がありました(´∀`)
今度からずっと使い続けると思います!


さて、カートリッジのエア抜き後の感想ですが…ヤベッ失敗したかも?と思うくらい伸び縮み共にテンション掛かってます…リバウンド側なのにww
Matrisカートリッジで23cStより硬いオイルは無理ですね〜( ꒪⌓꒪)

自分の判断を信じて進めます(爆

全部組んだ後であっても、縮み側に減衰を感じれましたヽ(´o`;
重要なのはリバウンド減衰で、かなり良い感じに仕上がっています。
オイル流量で減衰を滑らかに出せていました(°▽°)
リバウンド側の縮み減衰分は、コンプ側で減衰を調整できる為問題ないでしょう。

ASHオイルはシットリしていてフリクションも少なくなっていましたが、これじゃ満足できませんしSKFシールの原因もなくしきれていません。

シール潤滑剤GO!!
オイルシールとダストシールの間に薄く塗って…組んで…ガッシュガッシュ!!

今までメタルラバー使っていたけどさ…
シリコングリスも使った事あったさ…
今までの何だったんだ!?位フリクション無くなるんですけど((((;゚Д゚)))))))

気持ちよくなったので一っ走り〜

フロント・リアを冬にメンテナンスとカスタマイズしたけど、乗り心地段違いだし減衰が滑らかに掛かるのでアクションに対してもスムーズ!
後はライダー次第か…(´;ω;`)カラダツイテカナイ

スタンドで一枚

前後のバランスを追求してきたけどね、、、
ガソリン5ℓ で全然違うハンドリングになるんですけど((((;゚Д゚)))))))

こんなので違いが出るって面白い(≧∀≦)
沼突入した予感!


#30が届きました(°▽°)
なので…23cSt狙ってブレンド開始です。

最近の100均は凄いですね(´∀`)
メジャーカップ500mlも100円w
先ずは#11を22%...110ml
斜め撮りだから少しズレ
#11は薄い黄色

#30を78%...390ml
色が濃いですね〜( ꒪⌓꒪)
#30はアンバーですね。
マドラーで混ぜ混ぜして空いていたオイル缶に入れて保管です(°▽°)

どうなるか楽しみです(´∀`)b

Matrisカートリッジのリバウンド側のオイルを選定しています(°▽°)
現在はモトレックス5w
標準で同梱されていたものです。

コンプ側はASH#11 を使って好感触!

リバウンド側もASHに決めましたが…使いたかった#20はwebikeには完売の文字( ꒪⌓꒪)
再入荷すら目処が立っていないのでした。

だったらブレンドしちゃえば良いんじゃね??(´∀`)
って結論です。
今持ってる#11 は11.6cSt という粘度です(°▽°)

さる方による計測データを元に考え出した粘度は23cSt。
Matrisカートリッジでは13/26クリック目を境に減衰の過渡特性が変わるようで…
現在は8クリック戻し!やりたいのは20クリック戻しとかで減衰を出せたら良いなと。
感覚的には一気に戻ろうとする時は強く減衰が立ち上がり、ゆっくり戻ろうとする時はスーッと緩く効く。
こんな感じ(´∀`)

ASHのブレンドは狙っても低い粘度に引っ張られるそうなので硬めを狙います。

ブレンド相手は#30 公称値は28cSt(実測は30.2cStらしい)

目的の23cStにするには
#11を22%
#30を78%
ただし公称値と実測値で考えると?
公称値では計算上23cStですが、実測値での計算は約24.5cStになってしまう( ꒪⌓꒪)

とりあえず実行あるのみなので、届いたら作って試してみやう!(´∀`)

参考データ
公称値上
21cSt  #11:33%  #30:67%
22cSt  #11:27%  #30:73%
23cSt  #11:22%  #30:78%


今日は2時間ほど乗れたので、各部のメンテナンスとカスタム部分を比較しながら評価してみます。

1.ハンドル
イージーフィット → ノーマル →BMコンチ3型 → ヨーロピアン1型

後ろ乗りで左回転するとノーマルは左手が遠過ぎ。
BMコンチ3型はハングオフするなら良いけど、右回転で右手がきつ過ぎ。
☆ヨーロピアン1型は姿勢が楽で、どっちの回転でも余裕あり。
しかし、ケーブル類がギリギリ過ぎるので穴位置注意。
どっちかと言うと殿様スタイルになりがちで、ツーリングなら最高かな?(°▽°)
走っていて楽だけどフロント荷重する時はかなり意識して掛けていかないと前が浮きがち。

2.ハンドルロック

今まではタップ切りでボルト入れてました。
ガツン!を嫌って穴空け+ボルトとゴムワッシャーで緩和策。
コレは本当に良い(*゚∀゚*)
写真は過去記事にて…
ただスプロケロング化の弊害が出たので制限量少しだけ増やした方が良いかも…(ToT)

3.フロントキャリパー戻す
FRANDOから純正に戻しました。
マスター変更により過激過ぎるほど効いてしまっていたのと、突っ込みの速度を上げる意味で効かない純正に戻しました。
ただね…純正効かな過ぎですよ(ToT)
間が欲しいところですね(°▽°)

4.スプロケロング化
16-47 を16-41にしました(*゚∀゚*)
スロットル入れた時のツキがキツかったのと、加速でリアが暴れる事しばしば…
回転でアイドリングギリギリまで落ち込むので、ちょっと注意が必要です。
トータルだと純正丁数って適切なんだと実感してしまった(°▽°)
リアサスが良くなり過ぎて元の47丁でも良かったかもしれない?
前述のキレ角再調整すれば激変しそう(*゚∀゚*)

5.リアサスOH&カスタマイズ
コレは本当に行って良かった!
とにかくバネ構造変更については当たりだと思います。
圧側全抜きにしてKDタイプに近い状態で乗っても差は歴然です。
座った時はカチッとしていますが、動き出したらしなやかに動きます。
ギャップは自然といなしてくれつつ、しっかりと保持してくれてます。(°▽°)

ワンオフ バネ&スプリングシート(アルミ削り出し) で24000円は安いと思います。(´∀`*)

更に圧側を掛けていくと路面を舐める様に動いてくるので、スロットル開けるのが楽し過ぎます(°▽°)!
リアが決まってきたので、よりフロントがしっかりと動いてきます。
現在  タイヤ パワー3
装備体重65kg
プリロード13mm (基本10+3mm)
圧側 13戻し (13/26)
伸び 19戻し (19/36)
全長 310.5mm

コレでもバンプラバー当たるから、プロダクションタイヤだとプリロード+3mmは掛けないとかな…
65kg-75kgなら120N/mmのが良いのかな?とも思う(*゚∀゚*)

MT-07はリアサスがとても重要なのが分かります。
リアが決まらないとフロントで散財しかねません…(ToT)

ある人がフロントフォークの研究をしていて、フロント伸び減衰はノーマルのまま高められそうなので、投資はリアサスが宜しいかと(*゚∀゚*)
ちなみにMatrisカートリッジの伸び減衰は初期セット状態にてMAXかけてもノーマルより少しだけ掛かる程度でした。
しかし!圧伸び別でオイル管理できる利点がある! なーんて所です。(^◇^;)

リアサス変わってからフロント伸び減衰MAXなんですよ…(ToT) <オイル変えなきゃ

フォークオイルはASHイチオシしときます(*゚∀゚*)

6.フロントフォーク 圧側にASH#11
しっとり効きます。
フリクション低減します。
もう他には浮気しない!(^◇^;)

車体バランスが整いつつ有ります。
早くプロダクションタイヤで練習会でセッティング出したいですね(*゚∀゚*)
フロントブレーキは本当にどうしてやろう…(ToT)

このページのトップヘ