二輪の記録と記憶 (現在MT-07)

バイクの事とか気になった事を記憶(記録)していく…はずです(´・ω・`)

2016年02月

前回の考察で今できる事を試してみる事に。♪( ´▽`)
プリロードを今以上かけると感触が良く無い…ので
リアを上げるにはこれしか無い(゚o゚;;
フェンダー外すとすぐ見えます。

ちょっとピント合ってないw
左のダイヤルが伸び減衰調整。
真ん中黒いM24ナットが全長調整。
右のM24シルバーナットがロックナット。

Matrisリアサスは車両に取り付けたまま全長調整可能です。
MT-07ではリアフェンダーと左のヒールプレートを外すとアプローチ出来ますね!

全長310mmが標準。
309〜318mmまで調整できます。
とりあえず312mmにしてみました。
上のM↖︎を基準にしてリアシャフト中心からの距離を測りました。
全長310mm時  568mm
今回312mm時  572mm

様子を見る為少しだけ変えましたが…
効果の程は??( ̄◇ ̄;)

練習会を終えて…
こんがらがった考えがまとまりつつあります。

現在の問題
1.フロントブレーキマスター変えたら思ったブレーキが出来なくなった。
2.倒し込みは容易だが、倒しこんで減速してくと最後へ向けてアンダー気味。

1.は現在考え中…油圧レシオから考え直さないといけません。
おさらい♪( ´▽`)
 ラジアル       横置き換算       断面積   
純正                15Φ                 176.6
17.5×18          14.1Φ              156.1
17×18             13.5Φ              143.1
16×18             12.7Φ              126.6
15.87×18        12.6Φ              124.6
16×16             12Φ                 113.0
15×18             11.9Φ              111.2


キャリパー種類   ピストン径    断面積
純正MOS             30.2Φ 27Φ     2576.4
キャストブレンボ 34Φ 30Φ      3227.9


 油圧レシオ       MOS          キャスト
純正                  14.589        18.278
17.5×18            16.509        20.683
17×18               18.009        22.562
16×18               20.350        25.497
15.87×18          20.678  
16×16               22.792
15×18               23.178


油圧レシオが高ければ
ストローク量  ↑
ストロークする為の力  ↓

限界値は23近辺になりそうですね(;´Д`A

コレに各部フリクションやレバーの握る位置やキャリパー剛性にて感触が変わる。

こう見るとFRANDOマスターは費用対効果が優秀なのも分かります。
そしてブレンボのレーシングマスターは性能で言えばより優秀でしょう。

マスター径の読み間違えにより現在ラジアル17.5Φな自分が取る道は……
キャストorレーシングキャリパーに変えるか?  マスターを戻すか?
どちらかですね( ̄◇ ̄;)

しかし…ローフリクションをトコトン追求するのも後学の為に考えたい結果( ゚д゚)保留デス


2.については、フロントフォークは油面160mm → 187mm
少しは良くなったが、二次旋回で膨らみ気味…リアの車高を弄るか? フロント減衰を触るか?な感じで調整してみようと思います。
シードの方のを跨らせて貰ったところ、フロントフォークの目指す場所は掴みましたが、リアの車高が余りにも違うので色々と触ってみようとの結論。
でもリアプリロードの感触から、これより上げるのはサスの性能悪化も考えられるので、車高調整も弄りつつ迷走の日々が訪れそうです*(^o^)/*


考えをまとめてみた(゚o゚;;

桶川で行われる最後のダンロップ練習会に行ってきました。
近くて広いので凄く良い練習会でしたが、、、最後なので残念です。
次の練習会から筑波のジムカーナ場に移るそう…遠くなっちゃいました(;´Д`A

まぁまぁ、練習会は楽しまねば!
HIROさんから嬉しいプレゼント!
ショート加工されたシフトペダル!

ウォーターポンプカバー!

転倒すると被害がある部分です*(^o^)/*
特にシフトペダルは必ず曲がってしまい、シフト出来なくなるのが痛かった(゚o゚;;

今度から気にせずアタックできる!
ありがとう!HIROさん!


スロットル加工は効果絶大♪( ´▽`)
WR250Rリアマスター交換は…
コレ、はっきり言って良い!!

調整幅が少ないMT-07ブレンボマスターでは結構危険な目に遭いました。
旋回中に軽く調整したつもりで踏んでもドリフト移行やらそのままコケたりやら( ̄◇ ̄;)

WR250Rリアマスターに変えたら、ほんの少しだけ引き摺る事からロックさせる事までの幅が、実用的な範囲で広がるうえに踏む力も少なくて済みます。
とても楽チンに調整できるので、下手くそな自分でも微調整が何となくできちゃう!
街乗りでも停止楽チン♪( ´▽`)

リアブレーキが改善したおかげでフロントフォークがしっくり来なくても回転出来ちゃいます♪( ´▽`)

現在問題のフロントフォークについては、シードの方からのアドバイスも有り、現在のアンダー気味を改善させる案を錬って行こうかと思います。( ̄^ ̄)ゞ

油面出来るだけ下げる→ダメならオイル粘度見直し
コレでダメならベースバルブのシム変更

今日は更に20ml抜き!
油面約187mm、、、どうなる事やら(゚o゚;;

昨日までの準備で取り付け〜エア抜きだけとなりました。
ボルト二個でヒールプレート・ステップ・マスターまで共締めなのですが、意外や苦労したので途中画像ありません(;´Д`A

ビフォー

アフター
さすが純正品です。違和感少なし*(^o^)/*

後ろから
スッキリしました!

フルードの確認窓が見えますね〜。
そしてタッチは少し軽くストローク量も若干多くなった感じ。
大体狙った通りになりました♪( ´▽`)

タンクを気にしなくて良いので、フルード交換が楽になりそうですね!(((o(*゚▽゚*)o)))

夜遅いので試しと昼の写真は今度…

ボルト類も揃ったので取り付けにかかります。
まずはブレーキペダル取り付け位置までの長さが足りないところ。
コレをバラバラと

M6ナット → M6コンロッドボルト → 元のピポット部で組みます。

うん!良い感じ! (((o(*゚▽゚*)o)))

次はバンジョーアダプターが止まるところを削ります。

寒いよ〜(;´Д`A  今日はここまで…

このページのトップヘ